職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 地域型
地域型
No.226923 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 地域型
地域型
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年11月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1グループあたり1人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業説明や事業説明の後、グループワークを行った。内容としては、コロナ禍を迎えたために新たに発生した課題に対する解決策を模索してプレゼンするというものであった。最後にフィードバックも頂けるため自己成長に繋げられる。
ワークの具体的な手順
企業説明、事業説明、グループワーク、フィードバック
インターンの感想・注意した点
オンラインのインターンシップであったため、なるべくリアクションを大きくとるように意識した。またグループワーク中も他の学生の発言には必ず相づちや返事をするように心がけ、円滑なコミュニケーションがとれるよう意識するようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク中は終始社員の方がいてくださり、質問があれば随時答えて頂いていたため、社員の方の雰囲気も多少ながら感じることができた。また、オンラインでありながらも参加者の学生はコミュニケーション能力が高く充実していた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
企業研究は行っていたものの、同業他社との差別化が難しいと感じていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
中小企業をターゲットに、独自の営業スタイルで事業を行っていること等を学ぶことができた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)