![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 地域型
地域型
No.137899 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
就職活動の軸を入力してください。(50以下)
人が最も困っている時に支えられる仕事・人や社風が自分と合っていること・長く働き続けられる職場環境
企業選択のポイントを3つまで選択してください。
自分のやりたい仕事(職種)ができる会社、社風が良い会社、一生続けられる会社
あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。(400以下)
1年間、3人チームで行ったゼミの研究活動です。これは他大学との研究発表会に向けたもので、活動する上で相手を惹きつける発表を行いたいと考えていました。しかし、活動に消極的なメンバーが1人いました。私は、長期間の活動だからこそチーム一丸となり、全員がやりがいを感じながら活動する必要があると考えまし...
限界を作らず、チャンスと捉えて積極的に挑戦した経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。(400以下)
◯◯留学をした際に、自身の英語力の低さに気付いた経験です。中学・高校生時代、英語は得意科目であったため、留学先でも現地の方と円滑に会話をすることができ、楽しい毎日を送ることができるだろうと考えていました。しかし実際に現地の方と会話をしてみると、自分の思いや考えを相手に正確に伝えられず、非常に悔...
大学時代に、一番力を入れた勉強・研究した専門(専攻)科目の概要及びその科目を選択した理由を、分かりやすく入力してください。(300以下)
ゼミで「◯◯と利他性の関係」について研究しました。◯◯とは、社会・環境問題などに配慮した消費行動のことです。このテーマを選んだ理由は、ある学生から人間の消費行動が地球環境や動物などに大きな負担をかけていることを聞き、自分自身がそのような現状を改善することに貢献したいと考えたからです。結果、◯◯...
自己PRを自由に入力してください。(200以下)
私は、相手の立場で物事を考え、それに応じた発言や行動ができます。例えばアルバイト先の新人指導では、どうしたら新人の方が不安を感じずに働くことができるかを考え、質問されるのを待つのではなく自ら声をかけて様子を伺うことや、相手の年齢に関わらずに謙虚な姿勢で接することなどを心掛けてきました。今後も、...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)