職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 全国型
全国型
No.127130 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 全国型
全国型
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 3次選考通過 |
---|
周囲に働きかけ、協調しながらやり遂げた経験(400文字以下)
私は、◯◯でのアルバイトにおいて、周囲の協力を得ながら、店舗の課題を解決へと導いた経験があります。私の所属する店舗では、お客様満足度アンケートの点数が◯◯点と低い数字であることが問題でした。主な原因は、私自身も含めて、お客様からの商品に関する質問に適切な回答ができていないことであるとわかりまし...
限界をつくらず、チャンスと捉えて積極的に行動した経験(400文字以下)
◯◯サークルの◯◯を通して、サークルを活性化させたことです。◯◯になったきっかけは、先輩方の推薦でしたが、その時に私のために多くの時間を費やしてくれた◯◯の姿を思い出し、私も「誰かのために」行動したいと考えました。私のサークルは約◯◯人も所属しているため、活動がマンネリ化する傾向にありました。...
大学時代に一番力を入れて勉強・研究した専門科目(300文字以下)
私はゼミ活動に力を入れました。私は大学の講義を受ける中で、座学を中心とした講義よりも、実際に現地に赴き、調査をする講義の方が自身の知識や経験の幅を広げることができると考えていました。そのため、◯◯のゼミに所属しました。私の所属するゼミでは、コロナ禍終焉後の◯◯を中心とした地域の◯◯観光客を増や...
自己PR(200文字以下)
私の強みは、課題解決力と協調性です。この強みを活かして大学生活では、二つの取り組みで成果を上げました。一つ目は、サークル活動の問題点を模索した上で、活動の活性化を実現させたことです。二つ目は、◯◯でのアルバイトにおいて、仲間と共に、お客様満足度の点数を向上させたことです。私は、この二点の強みを...
この投稿は6人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)