職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 全国型
全国型
No.120589 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
22年卒 全国型
全国型
22年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなた自身が主体となって周囲に働きかけた経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。
塾講師のアルバイトで、定期テスト対策会で私語を減らし、個別に対応することで生徒達のテストの点数を平均15点上げた経験である。当初、私が定期テスト対策会に参加した際、生徒の私語が目立ち、成績も向上していなかった。そこで、私は「生徒の私語を減らし、集中できる環境を作ることで、平均点を向上させる」と...
限界をつくらず、チャンスと捉えて積極的に挑戦した経験を、具体的なエピソードを交えて入力してください。
私は、昨年、個別塾講師のアルバイトで、中学、高校、大学受験という異なる受験方式の生徒を8人担当した。受験方式が異なり、生徒の現状の悩みや課題を把握することが困難であった。しかし、コロナ禍で困っている様々な生徒のやる気を上げ、合格させるチャンスと捉え、「全生徒の現状の課題や悩みを把握し、全員を第...
大学時代に、一番力を入れて勉強・研究した専門(専攻)科目の概要及びその科目を選択した理由を、分かりやすく入力してください。
ゼミで◯◯に関する研究を行ったことである。現在、◯◯化が急速に普及しているが、普及が都市圏のみであるのではないかと仮説を立てた。しかし、研究テーマが新しく、議論がまとまらなかった。分かりやすい内容にするために、次の2点を実行した。(1)同内容を研究していた他の学生に、1週間に3回論文の指摘や知...
自己PRを自由に入力してください。
私の強みはチャレンジ精神だ。個別塾講師として英語の苦手な生徒を担当した。塾長から体験授業を打診され、迷わず担当したいと伝え、自分でカリキュラムを作成した。その生徒は長文読解が苦手だったため、長文の復習を徹底させた。そのために学習習慣の定着が必要であると考え、毎日自習室に呼び、毎授業で確認テスト...
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融大樹生命保険総合職(総合コース)