職種別の選考対策
年次:

21年卒 地域型
地域型
No.79730 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 地域型
地域型
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自身が主体となって周囲に働きかけた経験(400文字)
私はアルバイト先のカフェで慢性化していた人手不足問題を、自ら考え行動に起こすことにより改善しました。問題の背景として、時間帯によって業務形態が全く違うという特徴から大半のスタッフは決まった時間帯やポジションでのみ働いていたことがあります。私はその状況を何とか改善したいと思い、大きく2つのことを...
限界を作らずチャンスと捉えて積極的に挑戦した経験(400文字)
私は大学生活において、自由な時間が多いことをチャンスと考え、資格取得に挑戦し続けています。このきっかけは1年次に自動車の運転免許を取得したことにあります。運転免許を取得するにあたり、大学の授業やアルバイトとの両立が厳しく、想定していたよりも長期化してしまいました。しかし、大学生活を有効活用する...
大学時代に1番力を入れて勉強・研究した専門科目の概要及びその科目を選択した理由(300文字)
ゼミ活動で行った実践マーケティングです。実際に企業の方とコラボレーションさせていただき、2年次はデジタルマーケティングを用いて商品の販売促進を目指した施策に取り組み、3年次は新たな◯○の商品開発に取り組みました。大学受験をする際、どのようなゼミがあるのか調べたところ、商品開発等をすることで実践...
自己PR(200文字)
私の強みは本音を引き出す傾聴力です。これは高校時代の女子部長での経験から得ることができました。私が部長になってすぐ、後輩が部活を辞めるという問題が起きました。私は彼女の悩みを理解するために、親身になって彼女の話を聞くように努めました。その結果、退部したい本当の理由がわかり、マネージャーという形...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融横浜銀行総合職(オープンコース)
-
金融池田泉州銀行総合職
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融ソニー生命保険総合職
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース
-
金融東京海上日動あんしん生命保険エリア総合職