職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 M&Aコンサルタント(営業職)の志望動機と選考の感想
M&Aコンサルタント(営業職)
21年卒 M&Aコンサルタント(営業職)の志望動機と選考の感想
M&Aコンサルタント(営業職)
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本M&AセンターのM&Aコンサルタント(営業職)に興味を持ったきっかけ
M&Aの経験を新卒で手に入れられる希少な企業だから。
日本M&AセンターのM&Aコンサルタント(営業職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業の命運に直接的に手を下せる仕事ができる会社を一貫していた。その点においては配属も含めてM&Aセンターは確実に自分の軸が達成できる会社だと感じて受験した。同じような業種でコンサル系の会社も少し...
選考の感想
同業他社と比較して日本M&AセンターのM&Aコンサルタント(営業職)の選考で重要視されたと感じること
論理的思考をはじめとする基本的な能力はもちろんだが、特に社風へのマッチングを重視している企業だと感じた。直接的に社風にマッチしているかを聞く質問は一切ないが、志望動機やパーソナリティを通じてそれ...
他社と比べた際の日本M&AセンターのM&Aコンサルタント(営業職)の魅力
業界ナンバーワン。新卒でもM&A案件に携われる。
日本M&AセンターのM&Aコンサルタント(営業職)の選考で工夫したこと
とにかくメディア露出されている情報を徹底的に調べ上げた。学生にあまり馴染みのないM&A業界は経験で語ることが難しいため、仕事上必要な目上の人にいかに可愛がられる言動を取れるかが対策のすべてだった...
日本M&AセンターのM&Aコンサルタント(営業職)の選考前にやっておけばよかったこと
特にない。
日本M&AセンターのM&Aコンサルタント(営業職)を受ける後輩へのメッセージ
狭き門ですが、周りのガクチカは意外と大したことありません。志望動機を練ればいけます。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC