![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 M&Aコンサルタント(営業職)
M&Aコンサルタント(営業職)
No.193958 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 6月30日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたのゼミ・研究内容を教えてください。
私は国際経営ゼミに所属し貿易情勢や企業の多国籍化を研究している。主にグローバル化に成功した企業、失敗した企業の違いや共通点について研究し討論を通して理解を深め、今後の世界経済について考察している。
今まで人生で没頭した長年経験している活動があれば入力してください。
小学校4年生から高校3年生まで◯◯に没頭していた。
これまでの人生において人に誇れる経験や実績、表彰歴、独自性の強い経験や取り組みなどありましたらご記入ください。
大学2年時に◯◯大会の◯◯大会に参加し個人評価300点中◯◯点という評価を頂いたことである。これは◯◯で生じる◯◯を題材に◯◯に挑み◯◯として弁論を行う大会であり、専門外の幅広い知識を手に入れたいと思い参加した。弁論のための準備書面を作成する中でメンバー7人の内4人が就職活動で忙しく大会未経験...
過去の経験や背景を踏まえて自分自身がどのような人間であるか教えてください。
私は2つのリーダーシップを使い分けて組織をまとめることができる。この強みは高校時代◯◯部の主将の経験から身に付けた。元々部員は1年生も合わせて24名いたが私が主将になるまでの1年間で5名辞めてしまったことから、縦の繋がりを始めとするマネジメントの改善が課題であった。1つ目は先頭に立ってチームを...
過去に乗り越えた1番成長を実感した濃い経験を教えてください。
前述の高校の◯◯部で1年の冬に1個上の代で4ヶ月間主将を務めたことである。先輩が主将から下ろされ私が代わりに主将を務めることになり、やるからには1チームの主将として責任を持ってチームをまとめることを目標とした。しかし最初は先輩がいる中では指摘をすることが難しく主将の役目を果たせていなかった。そ...
日本M&Aセンターの志望理由を自身の就活の軸(人生観、人生設計、信念、どのようなビジネスマンになりたいか)と絡めて教えてください。
貴社において顧客のターニングポイントに直接関わりサポートしたいからである。前述の◯◯部で選手のために身を尽くし成長をサポートしてくれたマネージャーを見て、自分も当事者意識を持って顧客に直接関わり顧客の喜びを自分の喜びに還元できる仕事がしたいと考えた。企業の中の変革だけにとどまらず企業の外、他社...
その他、伝達したことがございましたら教えてください。
大学では前述のゼミのケーススタディに注力しており、年に3回チームで企業を取り上げ課題に対して論理的にアプローチして新規事業を立案し概算まで出す活動を行っている。その取り組みの中で事業のアイデアが出ない、意見がまとまらないことも多々あった。私はゼミ長だったこともありグループリーダーになることが多...
各質問項目で注意した点
どんな取り組みをしたのかを分かりやすくかみ砕いて説明することと、何を感じてどう生かすのかまで書くと言うことは意識していた。
参考にした書籍・WEBサイト
会社HP、ワンキャリア合格の秘訣
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融三菱UFJ信託銀行総合職(全国コース)
-
金融三井住友信託銀行Gコース(全国転勤型)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友海上火災保険総合コース(グローバルコース)
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)