職種別の選考対策
年次:
20年卒 ビジネスリスクコンサルタント職
ビジネスリスクコンサルタント職
No.40728 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ビジネスリスクコンサルタント職
ビジネスリスクコンサルタント職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2018年7月下旬 |
---|---|
実施場所 | PwCあらたオフィスビル内の集会室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 私立・国立様々。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
クライアント企業が新たに貸金業に参入しようとしているという設定のもと、ビジネスリスク・コンサルティングを行う。グループ5‐6人名ずつに分かれて作業し、2日目午後に発表を行う。クライアント企業の担当者として、ビジネスコンサルティングの部門長の方が参加してくださる。
ワークの具体的な手順
班内で、関連する規制を与えられたPCを使って調査し、クライアント企業に潜在するシステム上のリスクについて把握する。プレゼンの中でクライアントに対して、当該リスクを認識してもらえるように努力する。
インターンの感想・注意した点
グループワークにおいては学生の層が多様であった。理系から文系、就職活動の軸がある程度定まっている人からそうではない人、積極的にワークに参加する人からそうではない人まで居た。自分は課題のアウトプットにこだわるために、興味を持って業務に関することやビジネスリスクについて最後まで考えたり、社員の方に...
懇親会の有無と選考への影響
懇親会はインターンにおいては無い。インターンシップでのパフォーマンスを基に早期選考への案内が来る。
インターン中の参加者や社員との関わり
PwCあらたSPAの社風等を学生が短期間で理解するのに大変有意義かつ貴重なインターンシップでした。1日目はPwCグループならびにSPAについて説明があったほか、ランチに社員の方が各班に1名ずつ参加してくださり、お昼の仕事の前の時間を目いっぱい使って、仕事のことを教えてくださった。2日目はジュニ...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
理系のシステム専門家
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
PwCらしい穏やかかつインテリジェンスを感じさせる社員様が多い。学生に大変親切にしてくださる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMG税理士法人税務専門家(TAXコンサルタント)
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント