職種別の選考対策
年次:
22年卒 基幹職(オープンコース)の志望動機と選考の感想
基幹職(オープンコース)
22年卒 基幹職(オープンコース)の志望動機と選考の感想
基幹職(オープンコース)
22年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 文系
志望動機
三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターンを知ったきっかけ
三井住友グループの一員であるため
三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターンの志望動機
インターンを選んだ基準は、「ワークを通して実務を体感出来るか」「社員と話す機会があるか」「幅広い業界と接点のある企業」の三点だった。カード会社複数社の他にも、金融(銀行・生損保・リース・信託銀行...
選考の感想
同業他社と比較して三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターン選考で重要視されたと感じること
エントリーシートの設問は、いずれも字数が非常に少なかった(各200文字)。そのため、自分の伝えたい内容を印象に残る言葉で簡潔にまとめることが求められる。また、ウェブテストの非言語は難易度が高かっ...
三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターン選考で工夫したこと
エントリーシートを書く際には、少ない文字数の中で自分の個性を最大限に伝えたいと思い、出来るだけ他者が経験していないような独自性の強いエピソードを選んだ。また、筆記試験の勉強を念入りに行った。市販...
三井住友カードの基幹職(オープンコース)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般