職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.275934 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3時間半 |
参加社員数 | 人事1人だけ |
参加学生数 | 50人ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
川崎重工の得意な事業分野を紹介してもらってから、その分野の開発におけるアイデア考案というグループワークをやらせてもらいました。3タームがあって、毎回は前回の結果に基づいて内容をどんどん深くなっていく感じでした。(とはいえ、難易度は特に難しくなかったです。)
ワークの具体的な手順
社員の方によるワークの内容紹介→ブレイクアウトルームでグループディスカッション→グループごとの発表(時間のため全部のグループが発表できるわけではない)
インターンの感想・注意した点
簡単なワークですが、実際に事業内容が体験できて良かったと思います。ただ、現場社員と基本的に会えなかったので会社の雰囲気は感じられませんでした。この後もDay2, Day3や社員座談会など一連のイベントがあるので、全部参加する方がいいかもしれません。
インターン中の参加者や社員との関わり
この前言ったように、現場社員とは基本的に会えませんでした。グループワークが中心のイベントなのでグループメンバーは多分一番顔を合わせた人でした。後ほど社員座談会も開催されるんですが、実際の仕事現場の雰囲気を感じる機会ではないですね。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
硬いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像より明るそう
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。