職種別の選考対策
年次:
17年卒 マーケティング職
マーケティング職
No.1907 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 マーケティング職
マーケティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 99月上旬 |
---|---|
実施場所 | 企業オフィス(関西) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2~3人のメンターが付く。全体で10人強。 |
参加学生数 | 約25人 |
参加学生の属性 | 東大、京大、慶應、早稲田など高学歴が多い印象。 |
交通費補助の有無 | 関西かそれ以外かで一定額が支給される。遠方から参加の場合はそれに宿泊費も含まれる |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「パーク外で5億稼げるビジネスを提案せよ」というお題を出され、6人のチームでそれに取り組む。最終日にはマネジメント層を相手にプレゼンを行ない、優勝チームを決定する。なおチームの優勝と最終面接に進めるかどうかにはあまり関係がない。
ワークの具体的な手順
まず最初にマーケティングのフレームワークについての講義と、CMO森岡氏の講演がある。その後数時間程度、チームビルディングを兼ねてパークでの自由時間が与えられ、1日目の夕方からワークを開始する。
インターンの感想・注意した点
インターンの選考できちんと自己主張した人が通過しているため、1人1人の主張が強く意見をまとめるのには苦労した。意見がぶつかった際にはロジカルな根拠をもって説得することを心がけた。このインターンは最終面接に進むための選考も兼ねているが、本質的な思考回路なども見られているため対策は難しいと感じた。
参考にした書籍・WEBサイト
書籍「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?」
懇親会の有無と選考への影響
選考への影響はなし
インターン中の参加者や社員との関わり
初日にパークでの自由時間を与えられることもあり、参加者とはすぐに仲良くなれた。ワーク中はメンターの社員がアドバイスをくれるが、3日間つきっきりというわけではない。また2日目には、インターンに参加していない社員に中間報告を行い、フィードバックをもらう機会が与えられる。
インターン参加による優遇
各グループから優秀だと判断された1~2人が最終面接に呼ばれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
プロフェッショナル集団であり、リーダーシップや論理性が必須だが、社員同士の仲は良さそうで、雰囲気は和やかだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他オリエンタルランド総合職