職種別の選考対策
年次:
17年卒 マーケティング職
マーケティング職
No.1907 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
17年卒 マーケティング職
マーケティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
8月上旬(面接と同日)
グループディスカッション(GD)
8月上旬(面接と同日)
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 面接と合わせて3時間程度 |
社員の人数 | 6人のグループに付き1~2人 |
学生の人数 | 約30人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付→各テーブルに案内され待機→USJのマーケティングについての簡単な講義とグループワーク→GD→1人ずつ別ブースに
呼ばれ個人面接→解散
GDのテーマ・お題
ハロウィンの集客を◯◯人増やす施策を考えよ
GDの手順
日本の地域ごとの世代別人口、余暇の過ごし方、USJの地域別認知度、各月の集客数などが記されたデータが全員に与えられる。資料の読み込みに割く時間は各グループの裁量に任せられる。結論にはデータに基づいた数値的根拠が求められる。時間中に、スマホで必要なデータを調べることも許可されている。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
GDの前に行われる講義の中で軽いグループワークがあった。
プレゼン時間の有無
隣のテーブルとペアになり、交互に発表し合う形式。
選考官からの質疑応答の有無
ペアになったテーブルの社員からいくつか質問をされる。
雰囲気
和やか。
注意した点・感想
GDの倍率は比較的高く、各グループから1人通過できればいい方。ロジックを立てて意見を主張することを心がけていた。「リーダーシップ」と「戦略性」が求められており、各グループでリーダーシップを握り、自らの意見を主張し通した人が通過している印象。他の人の意見をまとめるだけでは評価されない。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他オリエンタルランド総合職