職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.361471 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 4-5人ぐらい |
参加学生数 | 多数 |
参加学生の属性 | 理系大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目で会社説明、ワークテーマの詳細説明、質疑応答が行われました。ワークテーマは化学メーカーが市場に参入するためにどういう行動をとるのかを考えました。2日目にその回答例やフィードバック、社員座談会が行われています。
ワークの具体的な手順
1日目で与えられてた課題を2日目までに提出する。
その後、2日目ではその解説が行われる流れ。
インターンの感想・注意した点
会社が市場に参入するためにどのような考えを取ることが出来るのかなどを知る機会となりました。しかし、会社を知るという点については説明会で聞いたことが多いため、特に得られた知識はありませんでした。参加学生も多いので、軽い選考ありの説明会の雰囲気を受けました。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日目の最後に座談会が設けられていますので、そこで社員の方との関りを持つことが出来ました。しかし、それ以外ではほとんど関りがない状態でしたので、説明会に参加しているのとほとんど変わらないと感じました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
会社が私たちの暮らしをどう支えているのかがまだ曖昧な状態でした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広く事業を展開し、私たちの暮らしを支えている会社という印象でした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。