職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.361347 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年8月28日、9月11日 |
---|---|
実施場所 | Web |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 人事1名、研究員3名程度 |
参加学生数 | 全体で460名程度 |
参加学生の属性 | 理系学生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
個人ワークとして課題が提示されます。課題内容は「ある分子Xを製造するF社がカラムクロマトグラフィー市場に参入する際に採るべき戦略や製品コンセプトを考える」です。分子Xの特徴だけでなく競合他社やコストについても考慮する内容になっています。
ワークの具体的な手順
1日目:会社説明、課題説明
2日目:課題解説、社員紹介、クロージング
インターンの感想・注意した点
今回の課題を通じて市場参入を踏まえた事業拡大戦略を様々な観点から考えることができました。カラム製品のどの部分に焦点を当てるべきなのか、そして根本的に解決するために何をすべきか、既存事業の延長線上で競合と勝負できるかなど、多くの視点を持たなければならないことを学びました。これらだけでなく、環境お...
インターン中の参加者や社員との関わり
個人ワークとして全学生に課題が提示されるため、学生同士での交流はありません。また社員とコミュニケーションを取る機会もほとんどありません。研究員は2日目の社員紹介で登壇しますが、業務内容について教えてくれるに限ります。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特にイメージはありませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広く事業を展開しているイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。