職種別の選考対策
年次:

20年卒 Gコース(全国転勤型)
Gコース(全国転勤型)
No.81939 本選考 / リクルーター面談の体験談
20年卒 Gコース(全国転勤型)
Gコース(全国転勤型)
20年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年5月上旬
リクルーター面談
2019年5月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
2回目。前回のリクルーター面談終了後その場で日程調整
会場到着から選考終了までの流れ
受付→面接官が呼びに来る→リクルーター面談→解散
質問内容
「質問内容」
・就職活動の軸は何か
・どんな企業を受けているのか
・なぜ金融を志望しているのか
・金融の中でもなぜ銀行なのか
・三井住友信託銀行の何に魅力を感じているのか
・なぜリテールを志望するのか
・逆質問
→会社の雰囲気、活躍できる社員などを聞きました。
雰囲気
和やか。だが、会社の理解度だ足りないと、途中で判断されたのか口調が若干厳しくなった気がした。
注意した点・感想
「注意した点」
→前回の面談で銀行そして信託銀行への理解度が足りないと感じたのでわかる範囲で調べ、また分からなかったことを質問するようにしました。
「感想」
1回目に比べて面接という要素が強かった気がする。会社の事が分かっているのかなど志望度を見られた感じがした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC