職種別の選考対策
年次:
25年卒 F&A(経営管理)
F&A(経営管理)
No.360313 本選考 / エントリーシートの体験談
25年卒 F&A(経営管理)
F&A(経営管理)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2024年1月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
その職種を志望する理由を入力してください。(日本語200文字以内、英語 100文字以内)
2点ある。1点目は、自身が成長できる環境だからだ。1年目から大きな裁量をもって仕事に臨めるうえ、社員の成長を促す社内制度や、いきいきとした社員が多い部門内の雰囲気からも、社会人として成長するには最高の環境だと考えた。2点目は、業務に魅力を感じたからだ。戦略立案から実行まで一気通貫してリードや、...
あるグループに参加し、全体を率いて、必要なサポートを獲得し、卓越した結果を実現した実例を説明してください。(日本語700文字以内、英語350文字以内)
大学で、留学生が構成員の◯◯割を占める◯◯サークルの設立に関わった。この活動を始めたきっかけは、自身が留学生との交流を望んでいたことや、留学生の友人がコロナ禍で交流の輪が広がりにくいと嘆いていたため、その友人を支えたいと思ったからである。私はサークル設立時に練習場所の確保を担当した。学内での練...
他者とともに仕事をする上で、見解の相違があっても生産的な関係を作り、保 つことができたときについて説明してください。(日本語700文字以内、R&D希望者 :英語350単語以内)
私は◯◯人規模の◯◯サークルで、運営を担う幹部職として活動する中で、意見が異なる他のサークルメンバーと互いに歩み寄ることで、生産的な関係の構築をしてきた。私はサークル幹部の1人として、「サークルの構成員がサークルのコミュニティと◯◯により愛着を持てること」を目標に活動してきた。しかし、サークル...
Give an example of a time when you changed the direction of a project that resulted in a reduction of time or cost.(within the 350 word limit in English, within the 700 letter limit in Japanese)
私は◯◯人規模の◯◯サークルで、運営を担う幹部職として活動する中で、意見が異なる他のサークルメンバーと互いに歩み寄ることで、生産的な関係の構築をしてきた。私はサークル幹部の1人として、「サークルの構成員がサークルのコミュニティと◯◯により愛着を持てること」を目標に活動してきた。しかし、サークル...
各質問項目で注意した点
企業理念から逆算して書くようにした。理念に当てはまるエピソードや行動をセレクトすることを意識しました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職