職種別の選考対策
年次:
23年卒 Product Supply(生産統括)
Product Supply(生産統括)
No.202630 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 Product Supply(生産統括)
Product Supply(生産統括)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月〜10月 |
---|---|
実施場所 | 自社工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 10日間 |
参加社員数 | 学生1人につき2〜3名 |
参加学生数 | 約10人 |
参加学生の属性 | 理系体育会が結構多かったです。 |
報酬の有無 | 総額約10万円 |
交通費補助の有無 | 実費分支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に工場内で抱えている課題や改善プロジェクトを与えられ、それを各々進めていくような形でした。最終日に一人ずつ約2,30分間のプレゼンテーションを行い、そのあとそれに関する質問に答えていく卒論発表のような形でした。期間中、プロジェクトに取り組む以外にも社員さんのキャリアのお話を伺う時間などもあ...
ワークの具体的な手順
当日に各自自分のプロジェクトを教えてもらい、メンターさんに教えてもらったりしながら基本的に自分一人でやるべきことを考えて進めていきました。
インターンの感想・注意した点
とにかく会社や社員さんのことを知ることができる貴重な機会だと思ったので、沢山の社員さんと話をする時間を意識的につくりました。プロジェクトを成功させることよりも、プロセスや行動を見られているみたいだったので成果に固執しないようにしました。
懇親会の有無と選考への影響
オンラインで若手社員と懇親会がありましたが特に選考とは関係なさそうでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
担当してくださるメンターさんとはもちろん、お話を聞きたいと思った社員さんにお願いすればどなたも時間を作ってくださるので積極的に行動すればどんどん関わることはできると思います。また、プログラム中に社員のキャリアのお話を伺う機会はたくさんありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
みなさん優秀で、仕事に全力を注いでいるイメージでした。業務量は多めのイメージがありました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
イメージは大体あってました。一人当たりの業務量は思っていた以上に多かったです。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカートヨタ自動車事務職