職種別の選考対策
年次:
21年卒 マーケティング
マーケティング
No.110462 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 マーケティング
マーケティング
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
志望動機
常に挑戦し続けられる環境であると考えたからです。私はこれまで物事を決断する時はより負荷のかかる選択肢を選び、自分の限界に挑戦しながら困難を成長のバネにしてきました。そんな私は、貴社のマーケティング部門で消費者心理をブランド戦略に落とし込むという激しい競争下において、一人前のマーケターになるため...
あるグループに参加し、全体を率いて、必要なサポートを獲得し、卓越した結果を実現した実例を説明してください。(全角半角問わず500字から700字程度)
私は、目標を達成するために周りを巻き込んで行動することができる。◯◯においては、この行動力により予選を突破し、◯◯大会に出場した。私は同期を率いる◯◯であり、チームで予選突破を目指していた。しかし、先代が予選で敗退していたため、全体として必勝法が分からない状況にあった。そこで私は昨年の評価を分...
他者とともに仕事をする上で、見解の相違があっても生産的な関係を作り、保つことができたときについて説明してください。(全角半角問わず500字から700字程度)
習熟度によって生徒への対応を変える先生と方針の相違が生じたとき、双方の意見を変容させることで、生徒の語学力向上という共通の目的を達成することができた。留学先で◯◯をやっていたとき、生徒へのフォローアップについて先生と意見が対立した。先生は、上層部を伸ばしたいという思いで補講を行っていたが、その...
あなたがプロジェクトの方向を変え、その結果、時間やコストが削減された例を説明してください。(全角半角問わず500字から700字程度)
従来個人間のやり取りのみで行われてきた引き継ぎ作業に◯◯を導入することで、引き継ぎに係る時間とデータ消失のリスクを削減することができた。私は◯◯を運営する団体の代表であり、全国に点在する委員とともに準備を進めていた。その過程において、この委員会は毎年全委員が代替わりするため、先代からの引き継ぎ...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職