職種別の選考対策
年次:
21年卒 マーケティング
マーケティング
No.72474 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 マーケティング
マーケティング
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
第一志望職種への志望理由(200字以内)
MKTを志望する理由は、仕事の中で私の強みを活かし、多くの人の生活を豊かに出来るからです。私の強みは、積極的な信頼関係構築と、チーム全体の目的意識向上を行い、成果を挙げることです。MKTではブランド戦略を立案し、実行する上で様々な人と協働する力が求められます。このMKTの仕事の中で私は自身の強...
あるグループに参加し、全体を率いて、必要なサポートを獲得し、卓越した結果を実現した実例を説明してください。(全角半角問わず500字から700字程度)
私は◯◯人以上のメンバーが所属する◯◯サークルで、チームメンバーをマネジメントする役割を担っていました。当時、私たちは◯◯大会で入賞することをチーム全体の目標として掲げていました。しかし、メンバーは活動に対して様々なモチベーションを持っていたため、目標に対する意識がメンバー全体で統一されていま...
他者とともに仕事をする上で、見解の相違があっても生産的な関係を作り、保つことができたときについて説明してください。(全角半角問わず500字から700字程度)
私は、◯◯での◯◯インターンでメンバーと協働し、意見の相違がある中でチームの生産性を最大化させ成果を挙げた経験があります。インターンの内容としては、インターン先の企業が抱える◯◯及び◯◯事業の課題を発見し、課題解決のための戦略を立案するものでした。私のチームのメンバーはそれぞれバックグラウンド...
あなたがプロジェクトの方向を変え、その結果、時間やコストが削減された例を説明してください。(全角半角問わず500字から700字程度)
上記で述べた、◯◯インターンの中で私は実際にプロジェクトの方向性を変え、時間とコストを削減した上で有効な戦略を立案することを促しました。実際に、私がプロジェクトの方向を変えた行動は、チーム全体で目的意識を共有することを促したということです。インターンを行う際、◯◯などで情報を収集し仮説を立案し...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカートヨタ自動車事務職