職種別の選考対策
年次:
20年卒 セールス(営業統括)
セールス(営業統括)
No.54593 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 セールス(営業統括)
セールス(営業統括)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
京都大学 | 文理非公開
2018年7月下旬
グループディスカッション(GD)
2018年7月下旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 2時間半 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4〜6人程度 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | グループディスカッション直後にその場で発表された |
会場到着から選考終了までの流れ
始めに企業についての説明、各職種についての説明があった後、グループディスカッションが行われた.その場で合格者の名前が発表され、合格者のみその後の面接に進んだ.
GDのテーマ・お題
店舗への自社商品の売り込み(商談)
GDの手順
まず資料が配布され、個人で読み込む時間が与えられた.その後グループで取引先店舗の課題、顧客動向、自社製品の特長などを整理し、どの商品を売り込むべきか、それによる取引先へのメリットは何かなどを話し合った.その後各グループに一人ついていた社員に対し商談を行った.
プレゼン時間の有無
商談の形式で実際に社員一人に対し全員で提案を行った.
選考官からの質疑応答の有無
商談形式であったため、その場のやり取りの中で行われる質問がなされた.
選考官からのフィードバックの有無
グループディスカッションを通して、また商談を通してのフィードバックが行われた.個人に対してではなく、グループ全体に対してだった.
雰囲気
限られた時間であったため、全員が集中して取り組んでいた.また、お互いの意見を尊重しあうような良い雰囲気だった.商談の際には社員は厳しい視点で質問を投げかけることもあった.
注意した点・感想
短時間で資料を読み込み、必要な情報を整理し、自分の中で消化するのが難しかった.自分から前のめりにならないとディスカッションに参加できなかったので、積極的に発言し、商談の際にも質問にすぐ答えるなど周りの学生のフォローにも留意した.
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカートヨタ自動車事務職
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職