
15年卒 Communications(広報・渉外)
Communications(広報・渉外)
No.457 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
あなたが解決したい課題や問題について重要な関連性のある情報(データや事実など)を見出し、その課題や問題の根源をつきとめ、解決策を提案した結果、望ましい成果を挙げた経験について述べて下さい。(500〜700文字)
半年間インターンをしていたインド企業では、インド各支店に主に日本人学生のインターンを1人ずつ受け入れていた。ジャパンデスクとして日本企業の対応をするという、責任が大きく、様々な知識が必要となる仕事だが、全支店共通の公式マニュアルがなかった。どこの支店も前任者が好意で作成したものがあるだけで、研...
あなたがグループの中でリーダーシップをとって、方向性を示し、グループメンバーから協力を得て優れた結果を出した経緯について説明して下さい。(500〜70文字)
高校時代に所属していた女子応援団で、3年生の時には団長を務めた。毎年半年以上かけて練習を行い、体育祭本番で紅白の袴を着て演舞をするというものだった。その姿に憧れて入部する人は多かったが、体力的にも精神的にも辛く、時間的拘束もきついため、途中で辞める人が後を立たなかった。確かに質の高い演舞のため...
あなたが、これまでに著しい結果(学校、コミュニティー、仕事などを含む)を出した時のことを教えて下さい。(500〜700文字)
大学2年生の頃に、学生団体の行うビジネスコンテストに参加した。某企業のインターンで一緒だったメンバーで参加し、私がリーダーを務めた。メンバー同士仲は良かったし、皆それぞれ能力のあるメンバーだったが、議論をするとそれぞれの重視する点の違いでぶつかり合い、意見も発散しがちでなかなか収束しなかった。...
あなたの周りで起こった変化によって、いつもより柔軟になることが必要になった時のことを述べて下さい。その時の状況を説明し、あなたがどのように対処したのかを教えてください。(500〜700文字)
ミス○○(大学名)コンテスト2012の運営統括を務めていた。前年度までの活動内容が大学のイメージを崩しているということや、学生が扱うには協賛費用が巨額すぎるということを大学側から指摘され、この年から活動の規制や協賛費用の大幅削減が命じられた。一般からの投票数やサイトのPV数も上げるように工夫す...
あなたが異なる背景、経歴、または考えを持っている人々と建設的な関係を築き上げ、よりよい結果を得た経験を挙げて下さい。(500〜700文字)
半年間インターンを行っていたインド企業の新支店では、日本人は私だけで、あとの社員は皆インド人だった。様々な考え方や業務のこなし方、コミュニケーションの上で重視するポイントも日本人と大きく違い、戸惑うことやいらいらすることが多くあった。私達の主な顧客は日系企業であったが、全員日本人を相手にした仕...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職
-
メーカートヨタ自動車事務職