職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職
総合職
No.45150 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 50~60 |
参加学生の属性 | 東大、京大、阪大、一橋、早稲田、慶応など |
交通費補助の有無 | 交通費・宿泊費:実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目はファイナンスする際のリスクの分担について各グループで考え、全てのグループが発表しました。特にJBICで担うべきリスクは何か、考える必要がありました。2日目は今後のJBICの指針について考え、任意のグループが発表しました。
ワークの具体的な手順
資料が渡され、適宜使いながらグループで考えました。わからないことはグループについてくださった社員さんに聞くことができました。
インターンの感想・注意した点
このインターンに参加してよかったと思う点は、JBICの多くの社員さんとお話する機会があり、人の雰囲気を感じられたことです。グループについてくださった社員さんだけではなく、昼食時、パネルディスカッション時、最後の夕食時にも色々な担当・年次の方とお話しできました。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日間とも同じグループで、グループの方と仲良くなることができました。さらに、昼食時は異なるグループ、懇親会時はグループは関係なく立食だったので、多くの学生とお話しすることができました。以上の全てに社員さんもついてくださったので、率直な質問もできました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
元気はつらつな方が多いのかなというイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しく穏やかで真面目な人が多い印象を受けました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ