職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職(※三越伊勢丹)
総合職(※三越伊勢丹)
No.65407 本選考 / 最終面接の体験談
20年卒 総合職(※三越伊勢丹)
総合職(※三越伊勢丹)
20年卒
最終面接
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
2019年6月2日
最終面接
2019年6月2日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長
人事部門の役員
会場到着から選考終了までの流れ
待合所で待っていると、面接官とは別の人事部の方が来てくださり、別室の案内されます。そこで、面接の流れの説明と、他社の選考状況について聞かれます。
面接終了後は、別室に案内され、同じ方から合否の伝え方について説明されます。同時に面接の感想や何か言い残した事があるか、聞いてくださいます。
また...
質問内容
1分間のスピーチ
↓
(部長から)
スピーチの内容、学生時代に力を入れたことについての質問・深掘り
就活の軸と志望度
↓
(役員の方から)
学業について
ESに関する質問
バックグラウンドについて
10年後に携わりたい仕事
最後に、逆質問 or 伝えたいこと
雰囲気
終始穏やかな雰囲気で、あまり笑顔はありませんが、目を見ながらうなづきながら話を聞いてくださいました。
学生の人柄や個性を知ろうという積極的な姿勢で面接を進めてくださったように思います。
注意した点・感想
会社への思いとともに、自身の人ととなりもしっかりと伝えられるようと意識しました。
また、面接官の手元には卒業見込証明書と成績証明書が置かれており、学業に関して質問されたり、抽象的な質問をされたり、学生に合わせて様々な質問がされることが想定されます。
しかし、慌てる事なく、簡潔に冷静に、かつ...
参考にした書籍・WEBサイト
各就活サイトの就活体験談・企業のホームページ(中期経営計画、採用ページ)・企業のニュース(東洋経済、ダイヤモンド)など
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。