職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.18794 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 天王洲アイル |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 五日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人 |
参加学生数 | 60人ほど |
参加学生の属性 | 早慶、国立がメイン |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
土佐こなつみかんの売上を伸ばす施策を提案せよという課題でした。jtbには様々な業務があり、それらを活かしてjtbにしかできない提案をしていくと高い評価をもらえます。なぜそれを解決するのがjtbなのかについて五日間考え続けてよりよいプランを提案します。
ワークの具体的な手順
一日に数時間のレクチャーがあります。各部署の説明はもちろん、プレゼンテーションのやり方に関する講義もあり、社会に出て行くにあたり、とても参考になることが多かったです。3日目に中間発表をし、5日目に全体の前でパワポを用いてプレゼンします。
インターンの感想・注意した点
二日目から三日目にかけて中間発表の準備で全く眠る暇がありませんでした。この中間発表が肝で、班によっては全てやり直しというところもありました。本当にハードな五日間ですが、自分にとって一番成長した五日間であったと思います。
懇親会の有無と選考への影響
影響はありません。
インターン中の参加者や社員との関わり
様々な社員がグループワークを見ています。班に専属の社員がいるわけではなく、一日を通して何人もの人とお話をします。人事部だけではなく実際に現場の人や様々な部署から来てくださっているので、質問があればいつでも気になる人に聞くことが出来ます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
旅行好き。明るい。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい。とにかく真面目。よく考える。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。