職種別の選考対策
年次:

23年卒 運輸現業職
運輸現業職
No.241676 本選考 / 一次面接の体験談
23年卒 運輸現業職
運輸現業職
23年卒
一次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年5月中旬
一次面接
2022年5月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
運輸部の若手とベテラン、人事課長
会場到着から選考終了までの流れ
受付後、面接室前の椅子で待機、時間になったら入室。
質問内容
自己PRと志望動機、ESの深堀(学チカやゼミの内容について)、鉄道業界の最近見たニュース、他社の選考状況と受験動機、就活の軸など。ただ、初めの自己PRと志望動機、他社の選考以外の質問は人によって異なる。メインとなるのはESの深堀。
雰囲気
非常に和やか。集団面接とはいっても、人やESの内容によって質問は変わるので実質20分の個人面接だった。
注意した点・感想
明るく元気な印象を持ってもらうことに気を付けた。言葉遣いよりも受け答えがしっかりできるかを見られていたような感じがした。突飛な質問はこの段階ではないと思われるので、オーソドックスな質問にはあらかじめ答えを考えて臨んだ。
また、これ以降面接の日時は指定され、基本的に変更はできないのでスケジュー...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通大阪ガスゼネラル/スペシャリストコース
-
インフラ・交通日本航空(JAL)客室乗務職
-
インフラ・交通関西電力総合職(技術コンサルティングー営業)
-
インフラ・交通日本郵船陸上職事務系
-
インフラ・交通全日本空輸(ANA)グローバルスタッフ職