職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職事務系
総合職事務系
No.384946 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 総合職事務系
総合職事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2024年3月上旬
グループディスカッション(GD)
2024年3月上旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 約40分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
待合室でGDメンバーのうち約半数とともに説明を受け待機→先に面接を受けた残りのメンバーも加わり部屋を移動して説明を受ける→GD→待合室に戻る
GDのテーマ・お題
旅行の意欲を向上させるためにSNSを利用してどうアプローチをするか
GDの手順
面接官の一人からGDの時間配分などの説明を受ける→GDのお題を伝えられ数分間自分で考える→GD開始→GD終了→面接官が一人にGDの感想を聞く(フランク)→面接官が指定した人がGDの結果を発表する→終了
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
待合室で学生同士話す時間はある。GDの部屋に入ってからは面接官が自己紹介を少しするのみ。
プレゼン時間の有無
一番喋っていなかった人が面接官に当てられ発表。
選考官からの質疑応答の有無
GDどうでした?というざっくりとした質問がされた。
選考官からのフィードバックの有無
GDの進め方や役割分担などフィードバックをその場で頂いた。
雰囲気
柔らかいが、選考ということもあり緊張感もある。
注意した点・感想
自分の意見を主張することももちろん重要だが、協調性がないと低評価をつけられると思われるため、人の意見を否定しないように意識した。議論が軸からそれてしまうとよくないため、逐一軸と合っているかは確認した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通京王電鉄総合職(総合コース)
-
インフラ・交通小田急電鉄総合職
-
インフラ・交通石油資源開発(JAPEX)技術系総合職(開発系)
-
インフラ・交通西武鉄道総合職 ※現在募集なし