![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職(技術系:設備・生産部門)
総合職(技術系:設備・生産部門)
No.246911 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
当社を志望する動機を教えてください。 300文字以下
【安全な住宅の提供を通じて、安心できる生活を提供したい】からだ。この思いは研究活動がきっかけである。私は自然災害のリスク評価に関する研究を行っているが、自然災害の事例を調べる中で巨大地震や洪水が起きた場合人々は非日常の生活を強いられ不便な思いをしていることを深く感じた。そこで家族が集まり団欒し...
希望職種について、それを選んだ理由を教えてください。 300文字以下
【お客様のニーズに合わせた過ごしやすい空間の提案をしたいから】だ。設備は建物の根幹で建物を支えるものであり、私は電気設備や空調設備、衛生設備次第で建物を何倍も活かせると考えている。例えば建物内の設備によって室内環境が変化しそれに影響を受ける室内の人の生産性や幸福度は大きく左右される。そこで設備...
自己PR / 学業以外で力を注いだこと(クラブ・サークル・アルバイト等)について教えてください。 300文字以下
◯◯サークルの◯◯イベントで昨年から参加満足度を13%増加させた。サークルでは◯◯活動のきっかけとなるイベントの企画運営をしているが、◯◯は毎年実施していたため新鮮味がなく班員の士気が下がっていた。私は主催側が運営を楽しんで作ることで参加者も楽しめるイベントになると考えた。そこで班員と積極的に...
あなたのキャリアの理想を選択肢からお選びください。 ・自律(立)志向:独立・自律的に働けること それを選んだ理由を教えてください。 150文字以下
自由に働くことができる環境で働きたい。自由に働くとは仕事の進め方やペースが一任され自分で選択できることや目標やスケジュールをある程度自分で管理することができることである。これらの自律的な働き方は自己コントロール感が上昇し仕事のやる気が向上し結果的に人生の満足度も上がるため、私が求める環境である。
あなたの「やる気の源」を選択肢からお選びください。 ・仕事型:仕事自体の面白さ 成長できるか、どんな力が身につくか 仕事の社会的意義、顧客への貢献度 それを選んだ理由を教えてください。 150文字以下
やる気の源は【小さな目標を立て少しずつ達成していくこと】だ。研究活動において卒業論文執筆を成し遂げるために、私はやるべき作業を細分化し今日はここまでやるという小さな目標を毎日立てることを意識していた。そして小さな目標の達成を積み重ね、成長を実感していることが研究のモチベーションにつながっていた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。