職種別の選考対策
年次:

22年卒 全国職員※現在募集なし
全国職員※現在募集なし
No.181912 本選考 / 2.5次面接の体験談
22年卒 全国職員※現在募集なし
全国職員※現在募集なし
22年卒
2.5次面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2021年6月中旬
2.5次面接
2021年6月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅社員
会場到着から選考終了までの流れ
誘導に従って控室に入り、再度誘導にしたがって面接用の個別ブースに入る。再々度誘導に従って退出。
質問内容
2次面接と変わらない。前半は志望理由や入社したらやってみたいことを中心に聞かれる。後半には、若者のテレビ離れについてどう対応すべきか、受信料の回収率を上げるにはどうしたら良いか、といった企業が抱える問題についての考えを問われる。
雰囲気
面接官自体は全く圧迫感もなく、雰囲気はよかったが、初めての対面面接だったので、他の就活生や面接官以外の社員の方と同じ空間にいるという状況には緊張した。
注意した点・感想
対面での面接は就活を通して初めてだったので、これまでにないくらい緊張した。選考フローとしては後半にあたる面接でありながら、面接そのものは10〜15分程度とかなりあっさりしていて、自分の想いを伝え切れたのかどうか不安に思いながら終了した。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。