職種別の選考対策
年次:
17年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
No.2239 インターン / インターンシップの体験談
17年卒 ITエンジニア・放送エンジニア部門
ITエンジニア・放送エンジニア部門
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
17年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 日本テレビ汐留本社 |
インターンの形式 | 5分間の番組制作 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人のメンターがつきます。他にも有名番組のディレクターの方々が多数いらっしゃいます。 |
参加学生数 | 50人 |
参加学生の属性 | 何らかの形(サークル、学生団体、専攻)で映像に携わっている学生が多数です。しかし、各部門(スポーツ編、報道編)から選抜しているので中には全く映像に携わっていないような学生も一定数います。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2日に渡って、5分の番組を作るワークを行いました。
具体的には以下の手順で進みます。
①ロケハン→②企画会議→③台本制作→④ロケ→⑤編集→⑥発表
①から③までを1日目で、④から⑥までを2日目で行います。
ワークの具体的な手順
《前提条件》
・番組の発表で使う映像は全てロケ時に撮影したものに限る。
・必要備品等購入の為に¥5000は与えられる。
・ロケ地は与えられる。しかし場所は抽選で各チームに振り分けられる。
これらの前提条件を元に
①では2日目のロケでどういった映像を撮るか考える為に現場の下見。店員の方...
インターンの感想・注意した点
【感想】
番組制作を一通り経験できました。そのためディレクターの仕事の理解は深まりました。一方で報道インターンから選抜された際、番組制作のインターンと知らされていなかった(報道のインターンだと思っていた)ので若干の混乱がありました。
【苦労した点】
各フェーズで本当に時間がないので残り時...
インターン中の参加者や社員との関わり
他の学生とは2日の間一緒に過ごすので、非常に仲が良くなれます。インターン後には打ち上げも行いました。
社員の方もずっとチームについてくれるので交流する機会は多くありました。またこの上級編でも最後に個別のFBがありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ディレクターの仕事はクリエイター気質の方が多いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ディレクターの仕事は職人気質の方が多かったです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミテレビ朝日放送総合技術部門※テクノロジー部門へ統合
-
広告・マスコミフジテレビ総合職
-
広告・マスコミ電通総合職
-
広告・マスコミTBSテレビ一般職
-
広告・マスコミ博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ総合職