職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職
総合職
No.345409 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2023年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大手町 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チーム(6人)あたりメンター一人 |
参加学生数 | 50人弱 |
参加学生の属性 | 旧帝一工、早慶など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実例に基づき、自動車部品を取り扱うとある事業会社に対してDBJの社員として事業提案を行った。プレゼンテーション発表は中間と最終の2回あり、8チームの中から優勝チームを決める。優勝チームには景品が用意されている。
ワークの具体的な手順
1日目:資料読み込み、プレゼンテーション作成
2日目:プレゼンテーション作成、中間発表
3日目:プレゼンテーション作成、最終発表
3日間を通して、社員座談会の機会が複数回あった。
インターンの感想・注意した点
チームワークを進めるにあたって、クライアントのどの産業を伸ばしていくかの方針作りが初期段階としてあった。意見が食い違う中一人一人の想いを一つにまとめたり、大量の資料を読み込んで要約したりと、情報処理能力が求められていたと感じる。
インターン中の参加者や社員との関わり
レベルの高い参加者ばかりで、全日程を通して大いに助けられた。残業ワークをすることは無かったが最終日の懇親会でかなり打ち解けることができた。メンターの方、人事の方もとても気さくで、学生側の小さな疑問点にもすぐに応えてくださっていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
政府系金融機関の一つ。堅い人が多そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
芯のあるプロフェッショナルの集合体。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。