職種別の選考対策
年次:
25年卒 陸上総合職(事務系/技術系)の志望動機と選考の感想
陸上総合職(事務系/技術系)
25年卒 陸上総合職(事務系/技術系)の志望動機と選考の感想
陸上総合職(事務系/技術系)
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)に興味を持ったきっかけ
港を訪れた経験があり、船のダイナミックさに魅力を感じていた
商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
就活の軸:
・グローバル
・生活の根幹を支える事業
・仕事や経験に誇りを持って働く社会人が多い環境(業界内での志望順位を決める基準としていた)
志望業界:
・メガバンク(3行)・海...
選考の感想
同業他社と比較して商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)の選考で重要視されたと感じること
その場の頭の回転の速さ、地頭の良さなどを見られていたと感じた。併願していた金融業界に比べて突飛な質問が非常に多かった(特に二次面接)と感じた。絶対落ちたと落ち込んでいたところで翌日に電話がくるこ...
他社と比べた際の商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)の魅力
若い年次からグローバルな働き方、語学力を活かした働き方ができるのは海運業界の魅力だと考える。業界の中でも特にフランクな方が多いと感じ、一緒に働く上で刺激も多いと考えた。
商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)の選考で工夫したこと
ハキハキと話すこと。対面の面接の場合は面接官が2人3人と複数であったため、一人一人とアイコンタクトを交わすことを特に意識していた。また、緊張してしまっていることを自己紹介で正直に伝えることで自分...
商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)の選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)を受ける後輩へのメッセージ
採用人数も少なく、鋭い質問、深掘りも多いですが、自信を持って臨んでいる/臨められる度胸をみせられると強い気がします。頑張ってください
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通東京ガス理系職