職種別の選考対策
年次:
23年卒 陸上総合職(事務系/技術系)の志望動機と選考の感想
陸上総合職(事務系/技術系)
23年卒 陸上総合職(事務系/技術系)の志望動機と選考の感想
陸上総合職(事務系/技術系)
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)に興味を持ったきっかけ
インフラ業界、また海外に興味があり、海運会社はそれにうってつけであると考えて興味を持ちました。
商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
商船三井は大手3大海運会社のうちの1つであり、また海運事業のみでなく、海に関するノウハウを中心に事業を多角化していて興味深いと考えていました。ほかにも、他の海運会社や交通インフラなどにも志望して...
選考の感想
同業他社と比較して商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)の選考で重要視されたと感じること
最初の方から志望度合いについては聞かれているのが印象的でした。海運の陸上職はとる人数も少ないので志望度の高さが重要であると感じます。そのため、OBOG訪問は必ずすべきです。また、自分自身の人とな...
他社と比べた際の商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)の魅力
海運業以外にも力を入れており、特にエネルギー事業に積極的に取り組んでいるのが、同業他社と比較して魅力的であり、今後の日本のエネルギー問題に対して課題感を持って取り組んでいるように感じました。
商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)の選考で工夫したこと
OBOG訪問をかなり行ったことです。志望度の高さをアピールするにはOBOG訪問を行って聞いた社員の方の生の声が欠かせません。そのため、面接においても〜さんから伺ったのですがなどと働いている方の名...
商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)の選考前にやっておけばよかったこと
もっと、同業他社との比較をしっかりと行い、同業他社を具体的に挙げてどのように違うのかをしっかりと言えるようにしておくべきでした。最終面接の際に、少し戸惑って言葉が出てこなかったです。
商船三井の陸上総合職(事務系/技術系)を受ける後輩へのメッセージ
OBOG訪問は必ず行いましょう。また、インターンも行くことで志望度の高さをアピールできます。また、自己分析を行うことで自分自身の性格を知ること、また他己分析も行った方がいいです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通西部ガスホールディングス総合職
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通中部電力技術職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)
-
インフラ・交通東京ガス理系職
-
インフラ・交通北海道電力・北海道電力ネットワーク技術系