職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 ものづくり総合職(研究開発職)
ものづくり総合職(研究開発職)
No.70720 インターン / エントリーシートの体験談
20年卒 ものづくり総合職(研究開発職)
ものづくり総合職(研究開発職)
20年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 7月29日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたの「こだわり」をどのようにしたら社会で活かせるかを教えてください。(200字)
皆が納得のいくように議論を進めることで活きます。社会では、結論以上に、その過程に納得感を得ることが重要だと考えます。チームで議論し選択する際、必ずしも自分の意見が通るとは限らないためです。私は全員が意見を出し合い、聞き合えるように場を進めることで納得感を促します。さらに、見落としている点を補う...
あなたが普段どんなことに「こだわり」をもっているかを教えてください。(200字)
意思決定への納得感です。周りの人にアドバイスをもらった時、鵜呑みにせず、自分で考え直すようにしています。目標達成に向けて最善を尽くすには、その手段が最良であると信じられる必要があるためです。自分の考えを軸に推敲することで、明確な意思を持って行動できます。外部施設で研究することを選択した際も、興...
当インターンシップに応募した理由を教えてください。(300字)
化粧品に込められた想いや情熱、研究に対する姿勢を肌で感じ、研究者に求められる能力を理解するためです。◯◯◯◯のアルバイトを通して、化粧品が人々を美しくし、内面までも豊かにしていることを実感しています。更なるニーズに応えるために、自らの手で、より多くの人に夢と希望を与える革新的な化粧品を生み出し...
各質問項目で注意した点
結論ファーストであること。
根拠に自分の実体験を示すこと。
初めて読む人にとって理解しやすいこと。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。