職種別の選考対策
年次:
20年卒 ものづくり総合職(研究開発職)
ものづくり総合職(研究開発職)
No.68434 インターン / 個別面談の体験談
20年卒 ものづくり総合職(研究開発職)
ものづくり総合職(研究開発職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
個別面談
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2018年8月
個別面談
2018年8月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事(理系総合職入社)
会場到着から選考終了までの流れ
4グループに分かれた。1グループが面接をしているとき他グループは、社員の方と座談会をした。
質問内容
自己紹介(30秒ほど)、学生時代頑張ったこと、ESに沿って「こだわり」について深堀、どうしてそう考えるようになったか、どういかしたい、生かせるか、インターンではどんな目標をもって取り組みたいか。
雰囲気
すごく穏やかである。研究内容(本選考でも一切聞かれません)は聞かれませんでした。
注意した点・感想
化粧品業界は「見た目」が大事だと思ったので、服装やメイクには非常に注意した。選考会場では、就活からメイクし始めた方などがいて、ファンデが浮いていたり合っていなかったりした人がいたが、インターンではそういう方はいなかった。そういうところは化粧に興味を持っているかどうか一目で判断できる要素の一つだ...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。