職種別の選考対策
年次:

18年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
18年卒 オープンの志望動機と選考の感想
オープン
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学 | 文理非公開
志望動機
三菱UFJ銀行のオープンに興味を持ったきっかけ
メガバンクであること、大規模なシステム構築に携われること
三菱UFJ銀行のオープンの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
銀行・損保・IT・メーカー・商社・不動産など一通りの企業を受けました。だんだんと自分自身の専門性を身につけたいと思うようになり、その中で三菱東京UFJ銀行のシステム部門採用はITに関する専門性を...
選考の感想
同業他社と比較して三菱UFJ銀行のオープンの選考で重要視されたと感じること
普通の質問しかなかったので、しいて言えば動じないことかもしれません。
他行に比べて面接官は硬くて無表情の方が多かった印象を受けます。そのためそこで圧迫面接と思わずに、あくまでも1対1の会話であ...
他社と比べた際の三菱UFJ銀行のオープンの魅力
NO1
コース別採用が豊富
三菱UFJ銀行のオープンの選考で工夫したこと
特別な対策はしませんでした。
ただセミナー等への参加は積極的にしたほうがいいと感じました。私はインターンの方に参加していたのであまり参加はしませんでしたが、面接中に「システムの説明会にも来てく...
三菱UFJ銀行のオープンの選考前にやっておけばよかったこと
特にありません。
三菱UFJ銀行のオープンを受ける後輩へのメッセージ
正直に話しましょう
面接回数多いけどめげないようにしましょう
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC
-
金融野村アセットマネジメント総合職(ビジネスマネジメントコース)