職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 マーケッツ(セールス&マーケティング)
マーケッツ(セールス&マーケティング)
No.53366 本選考 / 役員面接の体験談
20年卒 マーケッツ(セールス&マーケティング)
マーケッツ(セールス&マーケティング)
20年卒
役員面接
>
本選考
京都大学 | 理系
2019年1月12日
役員面接
2019年1月12日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分を9回 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
役員
会場到着から選考終了までの流れ
四次面接と同様。小会議室に通され、30分ごとに面接官が変わり、計9回面接する。
質問内容
自己紹介・自己PR
どうしてJPなのか
逆質問
会社とのフィットを測る質問として、JPの何が良いの?などはたくさん聞かれた。ほとんどが会話形式で、どんな人間なのかを見られていた。学生がJPで長く働き続けてくれるかを見ていた印象。
雰囲気
本当にJPに入社したいと思っている学生を取ろうとしているのが伝わった。また、こちらも素直にさらけ出せるような、穏やかな空気を故意に作っていたのを感じた。役員の方々なので、若干こちらも硬くなってしまうのをわかった上で、柔らかい物腰できてくださった印象。
注意した点・感想
JPに対する愛を最大限語れたこと。自分が絶対に伝えたいと思っていたことを、自己紹介とともに必ずお話しできたこと。情熱が伝わったのではないかと思う。最後の面接なので、能力というよりも、いかに役員の方に育ててあげたいと思ってもらえるかを意識して話した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門