職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 マーケッツ(セールス&マーケティング)
マーケッツ(セールス&マーケティング)
No.53366 本選考 / 三次面接の体験談
20年卒 マーケッツ(セールス&マーケティング)
マーケッツ(セールス&マーケティング)
20年卒
三次面接
>
本選考
京都大学 | 理系
2018年12月19日
三次面接
2018年12月19日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分を10回 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手から中堅まで幅広かった。
会場到着から選考終了までの流れ
小会議室に通され、30分ごとに面接官が変わり、計10回面接する。
質問内容
自己紹介・自己PR
志望動機
趣味
日経平均は?
逆質問
面接官によって全く違う。最近のニュースや日経平均など知識を問うてくる人もいれば、会話形式で終始おしゃべりで終わるような人もいた。どちらかというと後者の方が多かった印象。
雰囲気
会話形式で、自然体でいさせてくれる。とても話しやすい空気だった。学生を試すような雰囲気は全くなく、真正面からぶつかってきてくれる、こんな雰囲気なのはJPだけだった。まっすぐ質問してくれ、話をよく聞いてくれるので、こちらも穏やかな気持ちで素直に話せた。
注意した点・感想
素直な思いを、包み隠さず、自分を大きく見せようとせず、等身大で話せたのが良かったと思う。選考は通過したが、後にフィードバックで言われたのは、志望動機がまだまだ甘い。本当に金融に興味があるのかわからないとのことだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融バンク・オブ・アメリカ金融市場部門
-
金融モルガン・スタンレー投資銀行
-
金融ゴールドマン・サックスオペレーションズ(業務統括本部)