就活記事一覧
-
PICK UP2025/04/21ワンキャリ編集部
技術を社会へ、志を事業へ。ADLでチャレンジする「未来を形にする」戦略コンサルティング
あまたあるコンサルティングファームの中でも独自の存在感を放つアーサー・ディ・リトル(以下、ADL)。世界最古の経営コンサルティングファームとして知られ、特に日本オフィスは世界各国の他拠点に比べて... -
PICK UP2025/04/17ワンキャリ編集部
適性検査になぜ落ちる?理由・落ちる確率と対策7つ【体験談付き】
こんにちは、ワンキャリ編集部です。 企業の選考において、ほとんどの場合「適性検査」を受ける必要があります。 こちらの記事では、就活で必ずと言っていいほど必要になる適性検査の対策方法や、落ちる... -
PICK UP2025/04/17ワンキャリ編集部
【26卒向け】インターンシップ・説明会エントリー受付中の企業まとめ&締め切り一覧!【4/17更新】
こんにちは、ワンキャリア編集部です。年も明け、エントリー解禁や本選考の足音が近づいてきました。早期選考を実施している企業も増えてきており、いよいよ就活も本番といったところでしょうか。納得のいく形... -
2019/01/03ワンキャリ編集部
【早稲田/伊藤忠、三井物産、住友商事内定】OB/OG訪問で「目指したい像」や「どのように働きたいか」を知る:トップ就活生レポート2019
<早稲田大学 Fさん(文系/男性)>内定先伊藤忠商事、三井物産、住友商事、ミスミグループ本社、みずほフィナンシャルグループ就活サマリー【就活の進め方・軸は?】OB/OG訪問を通じて「自分が目指し... -
2018/11/20ワンキャリ編集部
【早稲田/NHK、朝日、資生堂内定】内定獲得の秘訣は、人当たりの良さと「いい後輩」感を出すこと⁉:トップ就活生レポート2019
<早稲田大学 Eさん(文系/男性)>内定先朝日新聞社、キーエンス、民放テレビ局、資生堂、損保ジャパン日本興亜、NHK(日本放送協会)就活サマリー【就活の進め方・軸は?】3年生の冬に行った徹底的な... -
2018/10/23ワンキャリ編集部
【早稲田/丸紅、伊藤忠商事内定】総合商社への志望度を、他業界との比較でアピール!!:トップ就活生レポート2019
<早稲田大学 Bさん(文系/男性)>内定先丸紅、伊藤忠商事就活サマリー【就活の進め方・軸は?】軸は「海外に赴いての仕事」と「出向先での事業経営」。あえて他業界(志望業界の併願先)の情報を収集【内... -
2018/07/06ワンキャリ編集部
【早稲田/三菱電機、デンソー内定】「どう売上に貢献するか?」志望職種の働き方をイメージして大手メーカーに内定!!:トップ就活生レポート2019
<早稲田大学4年 Aさん(文系/男性)>内定先デンソー、三菱電機、アイシン精機就活サマリー【就活の進め方・軸は?】説明会やOB/OG訪問を通して、志望職種の働き方を徹底的にイメージする【内定獲得... -
2018/03/21ワンキャリ編集部
【早稲田/メリルIB、三菱商事内定】附属校は就活に有利?一貫した国際経験で日系・外資の最難関に内定:トップ就活生レポート2018
<早稲田大学4年 Aさん(男性/文系)>内定先バンクオブアメリカ・メリルリンチ(投資銀行部門/資本市場部門)、三菱商事、三井物産、など就活サマリー附属校は就活に有利? 一貫したグローバル志向を武... -
2018/03/21ワンキャリ編集部
【早稲田/リクルート、トヨタ内定】「3C分析」で自己PR無双。マーケティング視点で日系大手を総ナメ:トップ就活生レポート2018
<早稲田大学 4年 Bさん(男性/文系)>内定先リクルートホールディングス、トヨタ自動車、三井物産、JT(日本たばこ産業)、など就活サマリーマーケティング視点の自己PRを武器に、各業界の日系大手... -
2018/03/21ワンキャリ編集部
【早稲田/AIベンチャー内定】1日3社の面接生活。最先端ベンチャーは「芋づる式」にツテを手に入れろ:トップ就活生レポート2018
<早稲田大学 4年 Cさん(男性/文系)>内定先エッジコンサルティング、エン・ジャパン、ファンコミュニケーションズ就活サマリーベンチャーを芋づる式に受験。「変化こそ安定」最先端のAIベンチャーを...