<早稲田大学 Bさん(文系/男性)>
内定先
丸紅、伊藤忠商事
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
軸は「海外に赴いての仕事」と「出向先での事業経営」。あえて他業界(志望業界の併願先)の情報を収集
【内定獲得の秘訣は?】
「入社してやりたいこと」と「今までの経験で培った強み」の一貫性をアピール
【大学特有の就活事情は?】
就活の動き出しが遅い学生が慶應義塾大学に比べて多いイメージ!?
#どんな就活?
#早稲田 #文系 #日系大手 #総合商社
内定先
丸紅、伊藤忠商事
就活サマリー
【就活の進め方・軸は?】
軸は「海外に赴いての仕事」と「出向先での事業経営」。あえて他業界(志望業界の併願先)の情報を収集
【内定獲得の秘訣は?】
「入社してやりたいこと」と「今までの経験で培った強み」の一貫性をアピール
【大学特有の就活事情は?】
就活の動き出しが遅い学生が慶應義塾大学に比べて多いイメージ!?
#どんな就活?
#早稲田 #文系 #日系大手 #総合商社
名だたる外資系・日系の超人気企業。その内定者は、どのような一年を過ごし、どんな企業を受けていたのでしょうか?
ワンキャリ編集部では「トップ内定者」にインタビューを行い、彼らの就活スタイルを徹底調査しました。彼らの内定の秘訣や就活スケジュール、大学ならではの特徴に至るまで、余すことなくお届けします。【大学別トップ就活生レポート2019】
【目次】
・就活の進め方・軸は?
・受けた企業一覧
・内定獲得の秘訣は?
・就活スタイルまとめ
・大学特有の就活事情は?
・一年間の就活年表
就活の進め方・軸は?
就活の中で、最も重視した要素(軸)を教えてください
「得ることのできるスキル・経験」です。
「海外に赴いての仕事」と「出向先での事業経営」を軸に企業を見ていたためです。
就活を振り返り、あの時これをやって良かったと思うことを教えてください
1. SPIの勉強(3年夏〜) エントリーが殺到する3月期に余計な時間を取られずに済みました。周囲が筆記試験対策で焦っている時期にESの執筆に時間を割く事ができたので、エントリー数が多い人ほど筆記試験の対策は早めに取り組むべきです。 2. 外資インターン参加(3年夏) はく付け効果(特に日系インターン選考において)がありました。まずESでは落ちなくなりました。また、 ある総合商社のインターンの最終面接において、面接官が外資系金融のインターン参加を確認してからは勝手に「すごい学生」だと判断してくれました。心なしか自分に自信が持てるようになった気がします。 3. (2ともかぶるが)他業界(志望業界の併願先)の情報収集(3年夏〜) 面接にて、他業界との比較で志望業界の魅力を語ることができました。実体験で語ることができたので、説得力も違ったように感じます。総合商社を志望していたので、(1)金融(2)コンサル(3)メーカーを中心に最低でも説明会で話を聞くようにはしていました。特に、本選考で外資系銀行のインターンで感じた商社との違いを話すことができたのは良かったと感じます。また、選考に慣れる機会が確保できます。どれだけ場数を踏んだかが非常に重要だと就活が終わってから特に感じました。
就活を振り返り、あの時これをやっておけば良かったと思うことを教えてください
OB/OG訪問で感じた社員の雰囲気を自分の中で言語化すること(3年3月〜)です。
社員の雰囲気が自分の中で固まらないまま選考に臨むことになってしまい、内定を取れませんでした。
住友商事の最終面接で社員の雰囲気をうまく伝えることができず、志望度が低いと判断されてしまったように感じます。社員には一定数会っていたので、その際に感じた社員の雰囲気をまとめておけば良かったと感じます。
「OB/OG訪問をしないと内定は取れない」ということは全くないですが、商社の選考において社風での差別化が有効なのは事実だと思うので、本選考までに自分の中で答えを持っておくべきだと思います。
受けた企業一覧
受けた企業 | 内定した企業 | |
3年夏 (M1) |
【インターン】 外資系金融、三菱商事、 日本郵船、ファーストリテイリング |
ー |
3年秋 (M1) |
【インターン】 朝日新聞社、住友商事、 損保ジャパン日本興亜 |
ー |
3年冬 (M1) |
【インターン】 豊田通商、丸紅、東京海上日動火災保険 【本選考】 三菱商事、伊藤忠商事 |
ー |
4年春 (M2) |
【本選考】 住友商事、豊田通商、丸紅、 東京海上日動火災保険、三菱商事 伊藤忠商事 |
丸紅、伊藤忠商事 |
内定獲得の秘訣は?
「入社してやりたいこと」と「今までの経験で培った強み」の一貫性をアピールしていました。
事業経営で組織のマネジメントに関わりたい、という動機を常に話していましたが、部活での主将経験とひもづけて話すことで面接官に納得してもらえることが多かったように感じます。また、経験を話す際にも組織を見ながら動いた具体的な事象を交えた話し方を意識していました。
また、分からないことは分からないと正直に相手に伝えるようにしていました。
答えに詰まる質問をされた際には「少し時間をください」「すみません、分かりません」などと正直に答えるようにしていました。考えがまとまらずに話して何も伝わらないより、時間をかけてでも自分の考えを伝えるべきだと思っていたからです。学生らしさや誠実さが面接官に伝わったのかもしれません。
就活スタイルまとめ
WEBテスト/筆記試験 |
|
対策開始 |
3年(M1)8月 |
対策期間 |
2カ月以上 |
対策方法 | 参考書 |
グループディスカッション |
|
練習回数 | 1〜3回 |
練習内容 | 対策セミナー、選考を受ける中で |
面接 |
|
練習回数 |
9回以上 |
練習内容 | 対策セミナー、選考を受ける中で |
OB/OG訪問 |
|
訪問時期 | 3年(M1)2〜4月 |
訪問回数 | 4〜6回 |
大学特有の就活事情は?
就活をする上で、自大学のメリットはありますか?
ありません。
就活で「早稲田大学で良かった」と感じる瞬間がなかったからです。強いて言うなら学歴フィルターに引っ掛からないことがメリットですが、自分が受けていた企業でその存在について聞いたことはなかったです。大学の友人と就活の相談をすることもなかったため、メリットは感じませんでした。
就活をする上で、自大学のデメリットはありますか?
ありません。
大学が原因で不利益を被ったことがないためです。強いて言うなら就活の動き出しが遅い学生が慶應義塾大学に比べて多いイメージがあります。「周りが動いていないからまだ大丈夫」と思ってしまうのは危険かもしれません。
一年間の就活年表
大学3年(6〜12月)
月 | 選考 | 対策/活動 |
6 | ー | ー |
7 | ー |
・面接対策 |
8 |
【インターン】 外資系金融、三菱商事、 日本郵船、ファーストリテイリング |
・WEBテスト/筆記対策 ・面接対策 |
9 |
【インターン】 朝日新聞社、損保ジャパン日本興亜 |
・WEBテスト/筆記対策 ・面接対策 |
10 |
【インターン】 住友商事 |
ー |
11 |
【インターン】 住友商事 |
・GD対策 |
12 | ー |
・面接対策 |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
大学3年(1〜3月)/大学4年
月 | 選考 | 対策/活動 |
1 | ー | ・WEBテスト/筆記対策 ・面接対策 |
2 |
【インターン】 豊田通商、丸紅、 東京海上日動火災保険 |
・WEBテスト/筆記対策 ・OB/OG訪問 |
3 |
【本選考】 三菱商事、伊藤忠商事 |
・OB/OG訪問 |
4 |
【本選考】 住友商事、豊田通商、 丸紅、東京海上日動火災保険 |
・OB/OG訪問 |
5 |
【本選考】 東京海上日動火災保険、 豊田通商、丸紅 |
ー |
6 |
【本選考】 三菱商事、伊藤忠商事、住友商事、 豊田通商、丸紅、東京海上日動火災保険 |
ー |
7 | ー |
ー |
※インターン:実施した月/本選考:選考が行われた月
おすすめのトップ就活レポートはこちら。