24年卒 一般職
一般職
No.345633 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 一次面接日 |
---|---|
提出方法 | 一次面接日に手渡し |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
自己PR
目標達成のために「継続すること」を大切にしています。高校3年生から3年間、スーパーでアルバイトをしています。初めは、任された業務をこなすことに手一杯で、迷惑をかけることばかりでした。そこで、「お客様・同僚の双方から信頼される従業員になる」と目標を設定し達成のために着実に業務を習得してきました。...
趣味
カフェ巡りです。私の大学は、数多くのカフェが立ち並ぶ洗練された街、「◯◯」にあります。勉強に適したカフェ、友人とお茶を楽しむカフェなど、用途に合わせて様々なカフェを開拓しています。
志望動機
私は貴社の事務職を2点の理由から志望します。1点目は人のサポートに強いやりがいを感じるからです。自分が関わることで、他の人が能力を発揮することに喜びを漢字、社会に出てもそのような形で貴社に貢献したいと考えています。2点目は貴社の「ありがとう」を生み出し続けたいからです。インターンシップで貴社を...
大学時代に力を入れたこと(学業)
商品企画の授業です。商品企画を理論と実践の双方から学んだ上で、企業に向けて、商品提案を行いました。1つの商品を作り上げるには多くの情報収集・分析が必要であり、チームの全メンバーが納得のいく提案を導き出すまでには、想像以上の努力と時間が必要でした。健闘の結果、企業の方には「最も実現性が高く、商品...
大学時代に力を入れたこと(学業以外の活動)
所属ゼミでSNS係を務めたことです。ゼミの活動内容や魅力を発信するアカウントを運営しました。下級生がゼミを選択する時期には特に注力し、「毎日投稿」を行いました。私自身も、ゼミの選択時にはSNSからの情報を最も頼りにしていたことから、当時よりも更に分かりやすく、ためになる情報を下級生に提供したい...
各質問項目で注意した点
「大学時代に力を入れたこと」は、どんな活動をしたか、第三者からも分かりやすいように簡潔に説明するように心がけた。また、活動を通して得た、具体的な学びを記述するようにした。
「自己PR」は、ただ自分の強みを伝えるだけではなく、どのようにその強みを培ってきたのか、現在その強みをどう活かしているの...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。