職種別の選考対策
年次:
23年卒 ITソリューションの志望動機と選考の感想
ITソリューション
23年卒 ITソリューションの志望動機と選考の感想
ITソリューション
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
日本総合研究所のITソリューションに興味を持ったきっかけ
金融ITを支えることができる点
SMBCグループの一員として仕事をすることができる点
日本総合研究所のITソリューションの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
幅広く社会の基盤である金融を支えることができる企業であること、チームで一つのものを作ることができる仕事であることという基準で企業を選んだ。本音ベースだと、営業職でないこと、また転勤がない・少ない...
選考の感想
同業他社と比較して日本総合研究所のITソリューションの選考で重要視されたと感じること
責任をもって、高い水準で仕事ができるかどうかという観点の話は、FBのなかでよくされていた印象をもった。また、他社と同様のことにはなるが、チームで仕事をする上で、どのような役回りをすることが多いの...
他社と比べた際の日本総合研究所のITソリューションの魅力
内販100%ということで、営業職がない点が個人的に魅力的だった。また、内販100%の良さとして、顧客に対して本質的な課題の解決ができるということも魅力的だった。
日本総合研究所のITソリューションの選考で工夫したこと
求める人材像「変化に対応できる柔軟性と知的好奇心」「周囲を巻き込み、チームをけん引するリーダーシップ」「強い責任感とアウトプット力」「徹底的に質と向き合い、妥協しない信念」の4つをアピールするよ...
日本総合研究所のITソリューションの選考前にやっておけばよかったこと
インターンに参加することで企業理解はもちろん、リクルーターがついて内定に近づくことができたと感じている。
日本総合研究所のITソリューションを受ける後輩へのメッセージ
内販100%かつ金融系ということで、特にMUITやみずほリサーチ&テクノロジーとの違いは明確にしておくべきだと思います。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職