職種別の選考対策
年次:
23年卒 ITソリューションの志望動機と選考の感想
ITソリューション
23年卒 ITソリューションの志望動機と選考の感想
ITソリューション
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
日本総合研究所のITソリューションに興味を持ったきっかけ
HPのインターシップの紹介動画を見て面白そうと思った。
日本総合研究所のITソリューションの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
ITに関するコンサルティングを行いたいと考えており、SIerやITコンサルティング業界の企業を数多く受けていた。その中でも、勤務地やホワイトさを大事にしており、日本総合研究所はかなり志望度が高かった。
選考の感想
同業他社と比較して日本総合研究所のITソリューションの選考で重要視されたと感じること
志望度とコミュニケーション力。リクルーターの方を含め、社員の方と関わる機会が多く、その全てで志望度を問われる質問をされるため、根拠のある志望理由を説明する必要がある。また、面接では奇抜な質問はな...
他社と比べた際の日本総合研究所のITソリューションの魅力
内販が100%であるため、開発に集中できる。若手からPM業務を行える。勤務地が東京で固定。同業他社と比べて残業が少ない。
日本総合研究所のITソリューションの選考で工夫したこと
志望度を問われる質問が多いため、同業他社比較は念入りに行った。それだけでなく、新卒採用HPに記載されている社員インタビューも全て読むようにし、内容を面接で話せるくらいにはした。また、OB訪問の際...
日本総合研究所のITソリューションの選考前にやっておけばよかったこと
特になし。
日本総合研究所のITソリューションを受ける後輩へのメッセージ
内定が欲しいなら、インターンシップを受けると良いと思います。興味がない方も、インターンシップ受けることで日本総合研究所の魅力を感じると思います。リクルーターがつくと本選考をかなり有利に進められる...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職