職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 ITソリューション
ITソリューション
No.196584 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 ITソリューション
ITソリューション
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
慶應義塾大学 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 7月中 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
今後、学部・院において研究したい専門テーマとその理由をご記入ください。
私は今後、統計学の分野で研究したいと考えている。理由としては二つ挙げられる。一つ目が統計学は仕事に重要な能力であり、学ぶことで自分がより価値の高い人間になることができると感じたからだ。統計学では特定のデータを利用してそれを仮説を持って検証してその結果を持って新たな価値を見出すために活用するとい...
現在力を入れていること(研究、部活、学外連携、社会活動等)をご記入ください。
私は現在、アルバイトに力を入れている。大手チェーン店の◯◯でアルバイトをしており、そこで大学に入ってから働き始めた。はじめのうちは慣れない接客や仕事に戸惑い、うまくいかないことが多々あったが、最近では業務を円滑に進めることができるようになってきた。さらなるステップとしてお客様により居心地の良い...
自己PRをご記入ください。
私は同時に物事をすすめる能力とそれを実現するための計画性に自信を持っています。サークル活動で行われる◯◯では演者として自分の練習をするだけでなく、部責任者として企画、運営などの事務作業を同時に行う必要がありました。その作業は一人行うには量が多く、部責任者としての業務が自分の練習に影響を及ぼしし...
志望理由
私が貴社を志望する理由は二つある。一つ目が貴社の金融システムを開発、運用する業務内容に魅力を感じたからである。三井住友グループのシステム開発を手掛けており、多くの人間が利用する金融システムに関わることができる。また、そのシステムを通してより多くの人間に影響を与えることができることに興味を持って...
各質問項目で注意した点
400字程度とそこそこ分量は多めなので時間をかけて丁寧に書いた。
この投稿は17人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンク船井総合研究所経営コンサルタント職
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクスカイライトコンサルティングコンサルタント