職種別の選考対策
年次:
23年卒 ITソリューション
ITソリューション
No.199485 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 ITソリューション
ITソリューション
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2021年11月中旬
グループディスカッション(GD)
2021年11月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 50分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
zoomに時間までに入室
GDのテーマ・お題
中学生のITリテラシーを高めるには?
GDの手順
ワークのルール説明(時間や使っても良い機能など)の後に、テーマに対して個人ワークの時間が5分与えられ、その後自分の意見を発表した。役割分担(司会決め)を行った後にグループワーク(15分)がスタートし、最終的には代表者が結論を3分以内でプレゼン。最後に面接官からフィードバックを受けた。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介と最近気になっている事を話した
プレゼン時間の有無
プレゼン時間を3分与えられた
選考官からの質疑応答の有無
発表内容に対して幾つか質問があった。
選考官からのフィードバックの有無
「15分という短い時間にもかかわらず内容がまとめられていて良かった」というフィードバックであった
雰囲気
和やか
注意した点・感想
第一志望郡に入る企業であった為、アピールしなければと思っていた。
GDの最初に発言することで主導権を手に入れることに成功し、その後の役割決めで司会に立候補した。GDの時間が15分と短い為、皆の意見を聞きながら内容をまとめた。また、議論の方向性がずれないように、自分の考えやまとめ方が皆と合って...
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職