職種別の選考対策
年次:
20年卒 ITソリューション
ITソリューション
No.46655 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 ITソリューション
ITソリューション
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
慶應義塾大学大学院 | 理系
7月中旬
グループディスカッション(GD)
7月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後、人数がそろい次第部屋に案内される
GDのテーマ・お題
新サービス・新商品において、新規性と実現性のどちらが大事か
GDの手順
まず個人で両方のメリットデメリットをまとめ、発表する。その後社員により学生を2チーム(新規性チームと実現性チーム)にわけ、ディスカッション後にディベート形式で発表し合う。各チームにホワイトボードが支給されるため、ワークはそれにまとめる形で行う。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
ディベート形式で発表し合う。
選考官からのフィードバックの有無
ワークやディベートの進め方に関して、全体終了後にフィードバックがあった。
雰囲気
比較的穏やかであった。
注意した点・感想
時期的にもディスカッション慣れをしていない学生が多く、議論が発散しがちであったため、定義づけを時間かけて行い、飛躍が無いように心掛けた。また、発表はディベート形式ではあるが、攻撃的な態度にならないように心掛けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職