職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
No.365804 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 5名ほど |
参加学生数 | 40名ほど |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
大和総研が実際に取り扱った案件を簡易化にしたような内販向けと外販向けの2つの体験ワークに取り組んだ。初日にグループが指定されるので、3日間同じメンバーとグループワークを進める形だった。2つの案件は1.5日ずつ行った。
ワークの具体的な手順
全体説明→資料配付→グループワーク(顧客役の社員へのヒアリング、要件定義、提案資料作成→プレゼン→FB
インターンの感想・注意した点
ワークではIT関連の内容や用語の予備知識が必要であったため、どうしてもグループメンバーの間で内容を理解できるまでに差が生まれてしまい、最初の段階の現状把握に時間がかかってしまった。そのため進行や役割分担を明確にして進める必要があった。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ参加者全員かは定かではないが、秋ごろに追加のインターンシップを案内され、そこから早期選考に繋がる。
インターン中の参加者や社員との関わり
業務以外の部分では、昼食時間の後半にグループ内に社員の方が来てくださり質問に答えていただける時間があった。また座談会の時間もあったため、その時点で抱えている疑問は様々な場面で解消できるようになっていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
証券会社の子会社であり金融系であるため堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いていて穏やかな人が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職