
24年卒 総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
No.311996 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 12月18日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2か月以内 |
結果通知方法 | メールで |
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。 (150文字以下)
専攻分野は物性物理で、超伝導という現象の研究を行っています。その中でも特に超伝導ゆらぎの研究に尽力しています。この現象が解明されれば超伝導の起源について更なる理解が深まるものとなっていて、超伝導が発展すれば、社会の大きな発展につながります。
学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。 (150文字以下)
アルバイト先である塾で、生徒の成績向上に努めました。私の塾では幼児や小学生も教えていて、苦手分野の言語化が難しい子が多くいます。そのような時でも生徒とのコミュニケーションに力を入れることで、生徒の成績向上を果たし、保護者の方から感謝の言葉を頂くことが出来ました。
趣味や得意なスポーツ、あなたの特技を教えて下さい。(全角記入) (150文字以下)
趣味、特技ともになりますが、掃除です。自宅だけでなく、研究室や友人の家の掃除の手伝いなども行っています。整理整頓がされている空間にいることにより効率の良い生活を送れています。また断捨離するにあたり決断する力が養われ、様々なものに対しての決断力は早いと思います。
「ITソリューション業務体験」に応募した目的と理由を記述して下さい。 (400文字以下)
私が応募した理由は2つあります。1つ目は貴社で働く姿を明瞭化させるためです。私は超伝導の研究をしていて、磁性や電気抵抗、結晶構造など多くの視点から1つのものを見る力が養われました。したがって、ITを用い多面的に課題に取り組むことで、新しい価値や最適なソリューションを提供できる貴社であればこの力...
「◯◯ × IT」をテーマに、あなたが実現してみたいと思うITを使った未来を記述してください。なお、「◯◯」はあなたが自由に設定してください。 (400文字以下)
医療とITを結び付けたいと考えました。その未来で実現できることは2つ挙げられます。1つ目はオンライン診療です。経過観察などの問診のみで済む場合は、直接病院に行くことなく診察することが出来ます。これには多数のメリットがあり、業務効率の改善や待ち時間の短縮、感染症対策などが挙げられます。また、高齢...
各質問項目で注意した点
結論ファーストを心がけた
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職