![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
No.66666 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 6月30日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたの周りにあるITサービスを1つ挙げ、あなたなりの工夫を加え、さらに社会やユーザにとって便利で有用となる提案をしてください。
私はITサービスの例としてMoneyForwardのような家計簿アプリを挙げます。このアプリを使う人は当然便利だから、という理由もありますがそれ以上に紙の家計簿を作る手間や時間が惜しい、つまり時間がなく効率化を図りたいからという人が多いと思います。そして時間がない人であれば少し放っておくと財布...
あなたが今までにチームの一員として取り組んだ事例を挙げてください。その経験からチームで1つのことをやり遂げるためにもっとも必要だと思う要素とその理由について述べてください。
私は「◯◯」という◯◯向けに◯◯の大学をアピールするために◯◯が運営するウェブメディアを作る団体に所属しています。そこでは大きく編集(取材や記事の作成)と広報(SNSでの発信・周知)に役割が分担され、私は編集チームの一員です。そこで私が最も必要だと思った要素は「責任感」です。1つの記事には大体...
「ITビジネス体感!」に応募した理由を記載して下さい。
私が本インターンに応募した理由は2つあります。1つ目の理由は、IT業界を理解したいからです。私は以前からITに興味関心がありましたが、飽くまで自分の日常生活を便利にすることに主眼を置いていました。しかし、昨今ITを基本としてICT、IoTが発展してきています。また、医療・流通・コミュニケーショ...
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。
私は大学院で◯◯を専攻しています。◯◯学とは経済・統計・政治の三方向から現在の社会を分析し、より良い社会を作るために何が出来るのか考える学問です。この分野を学ぶことで数値や証拠を伴って社会の全体像が見えてくる点がとても魅力的です。培った分析力・客観性で社会に貢献したいと思います。
各質問項目で注意した点
簡潔さ、分かりやすさを重視した。ITサービスの設問でも、奇抜さではなく論理的に説得できるような回答を意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職