![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
総合職リサーチ(エコノミスト・研究員等)コース
No.40102 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
「ITビジネス体感!」に応募した理由を記載して下さい。
大きく分けると2点、「シンクタンクを知るため」と「ITビジネスを知るため」です。1点目に関して、私は大学3年次、大手◯◯様のインターンシップに参加しました。また現在は、大手◯◯会社様においてアルバイトをしております。しかしながら、それらで得られた情報は非常に断片的で、シンクタンクというものの全...
あなたの周りにあるITサービスを1つ挙げ、あなたなりの工夫を加え、さらに社会やユーザにとって便利で有用となる提案をしてください。
自分の予定を◯×で登録するだけで多人数の日程調整が行えるサービスには、LINE日程調整や伝助など様々なものが存在します。しかし一方で、日程調整を行う幹事は日時を細かく指定しなくてはならない、多くのコミュニティに入っている場合は何度も日程を入力しなくてはならないなど、問題点も見受けられます。そこ...
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。
◯◯を専攻しており、◯◯の問題を扱う研究室に所属しております。中でも私が専門に研究しているのは、「◯◯」です。役員会議や政策決定会合などにおいて、人間相互の心理的な関係を踏まえつつ討議における主観的な満足度を高めるにはどうすれば良いか、という問題を、社会調査や実験室実験を通して研究しております。
学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。
学外の社団法人において、「◯◯」というスローガンのもと、日本と世界について実地で学ぶ活動に力を入れました。月一回各界の有識者をお呼びして講演をお聞きする他、年に3回ほど地方に足を運んで現地の方と交流を深めました。また、大学3年生時にはこの団体にて◯◯を務めるに至った他、◯◯での3週間の研修にも...
趣味や得意なスポーツ、あなたの特技を教えて下さい。
3歳の頃から20年間◯◯を習っております。小学6年生からは地域のオーケストラにも所属し、現在は大学のオーケストラサークルに所属。いずれにおいても、◯◯という演奏面のリーダーを務めていました。また、クラシックに限らず音楽全般を愛好しており、大学1年生時には◯◯で◯◯を演奏した経験もあります。
あなたが今までにチームの一員として取り組んだ事例を挙げてください。その経験からチームで1つのことをやり遂げるためにもっとも必要だと思う要素とその理由について述べてください。
上述の学外社団法人において、3週間の◯◯研修に12人のチームで取り組みました。研修自体は3週間でしたが、その前に半年ほどの準備期間が設けられており、現地学生との討論会準備から◯◯の訪問日程調整に到るまで、チームで分担を決めながら取り組みました。私はこの研修のリーダーを務めておりましたが、チーム...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職