職種別の選考対策
年次:

24年卒 営業職
営業職
No.345540 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業職
営業職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンラインor名古屋会場 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2チームあたり1人の社員 |
参加学生数 | 1チーム5人程、 |
参加学生の属性 | 東海圏の学生が多い印象 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
新規事業立案に関してグループディスカッションを行った。発表では社長に対してプレゼンテーションを行う。グループワーク中に社員さんが常に評価をつけている雰囲気だった。気を抜けないので緊張感のあるインターンシップだった。
ワークの具体的な手順
一般的なグループディスカッションと同様に役職を決めて進めていく。
インターンの感想・注意した点
かなり勉強になった。0→1を生み出す難しさを痛感した。グループ全員が経済・経営を学んでいるわけではないので、コスト計算や利益率の算出が大変だった。適材適所のメンバー割当がなによりも課題だったと感じている。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは就活状況の共有ができたので、よかった。社員さんとは数回個人で話す機会があるが、そこで気に入られるとかなり本選考で有利になると感じた。実際に、色々な社員さんに名前や印象を覚えてもらうことに成功し、本選考が滞りなく進んだ。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
不動産=営業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
不動産=営業というわけじゃない。様々な業務がある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
不動産・建設東京都住宅供給公社(JKK東京)事務職
-
不動産・建設東急リバブル総合職
-
不動産・建設三井不動産リアルティ(三井不動産リアルティグループ)総合職
-
不動産・建設イオンモール総合職
-
不動産・建設大東建託グループ【大東建託パートナーズ】管理スタッフ
-
不動産・建設都市再生機構(UR都市機構)事務系総合職